開発者向けDocusignとMicrosoft Power Automateによる連携(3)Docusignのアクションシリーズでお送りしている『DocusignとMicrosoft Power Automateの連携』。最終回となる今回は、エンベロープトリガーとともに使用できるアクションについて解説します。大串 昌央
開発者向けDocusignとMicrosoft Power Automateによる連携(2)実際の使用例今回のブログ記事では、DocusignとSharePoint連携をMicrosoft Power Automate(旧Microsoft Flow)で自動化し、SharePoint上で契約内容の全文検索だけでなく、契約書の日付や金額による範囲指定検索を可能にする方法をステップバイステップで解説します。大串 昌央
開発者向けDocusignとMicrosoft Power Automateによる連携(1)概要とトリガーについてMicrosoft Power Automate(旧Microsoft Flow)は、マイクロソフト社が提供するタスク自動化サービスで、ドキュサインをはじめとした各種クラウドサービスの処理をノンコーディングで自動化することができます。今回はドキュサインとの連携方法とDocusignのトリガーについて解説します。大串 昌央
ビジネストレンドGoogle Workspaceとドキュサインの電子署名を連携するメリットドキュサインの電子署名は350以上のインテグレーションを提供していますが、その一つがチームのコラボレーションと高い生産性を実現するDocusign for Google Workspaceです。今回はGmailやGoogleドライブ等、Google Workspaceと連携する3つのメリットをご紹介します。
ビジネストレンド新たにSlackとの連携が可能にドキュサインの電子署名がSlackと連携!これにより、直接Slackから販売契約書や人事関連の書類を送信したり署名ができるようになり、数多のアプリを使うことなくシンプル且つ簡単に生産性を高められるようになります。ドキュサイン
ビジネストレンドドキュサインの電子署名が Workplace from Facebook と統合この度ドキュサインはFacebookと提携し、Workplace from Facebookとの統合を構築しました。これにより、Workplace from Facebookからドキュサインの電子署名に素早くアクセスすることができ、合意・契約文書の送信や署名ワークフローの設定、ステータスや通知の受信が可能になりました。ドキュサイン
インテグレーションとっても簡単!Google ドキュメントで電子署名する方法ドキュサインはGoogleと連携しており、無料のアドオンを追加するだけでGoogleドキュメントから契約書や採用通知、秘密保持契約(NDA)などの文書を送信・署名捺印することができます。今回はGoogleドキュメントで電子署名を行う方法をご紹介します。使い方はとても簡単なのでぜひお試しください。
インテグレーションDocusign Negotiate for Salesforceで契約書のレビューと承認を一元化!その使い方を紹介します今回のブログでは、セールスフォースと連携したDocusign Negotiate for Salesforceの使い方をご紹介します。Salesforce上で簡単に契約文書の外部レビューまたは内部承認を行うことができ、また契約業務などの前行程の処理を効率化し、コンプライアンスの向上を図ることができます。大串 昌央
インテグレーションDocusign Gen for Salesforceで契約書の作成を自動化!その使い方をご説明します今回のブログでは、セールスフォースと連携した「Docusign Gen for Salesforce」の使い方をご紹介します。「Docusign Gen for Salesforce」を使うと、Salesforce内のデータから簡単に綺麗なレイアウトの文書を生成することができ、作成の自動化とミスの軽減に役に立ちます。大串 昌央